【岩手の銘菓】さいとう製菓 かもめの玉子 ミニ 

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

ワテのブログの熱心な読者様(母親)が、「かもめの玉子」を送ってくれた。
受け取った時点で賞味期限が過ぎていたが、気にしない。

< 感想 >
イギリスでは味わえない味がした。
甘いのに、くどくない。
久しぶりの日本の味なので、かなり美味しく感じ、正当な評価を下せない。

【公式】いわての銘菓「かもめの玉子」 | さいとう製菓
岩手県大船渡市のさいとう製菓では、銘菓「...

かもめの玉子は、さいとう製菓株式会社が製造している岩手県大船渡市の郷土菓子。
黄味餡を薄いカステラ生地で包んで焼き上げ、全体をホワイトチョコでコーティングした卵型の菓子。
販売はさいとう製菓の子会社・株式会社鴎の玉子が行っている。
大船渡市を代表する菓子として人気の高い三陸土産の定番で、県内限定の季節商品や一口サイズの「ミニかもめの玉子」など、様々なバリエーションが販売されている。

Wikipedia

岩手県大船渡市のお菓子らしい。
「大船渡市」というと、東日本大震災を思い出す。

下は震災から2年後(2013年)に大船渡市近辺に行ったときに撮ってきた写真。

コメント

タイトルとURLをコピーしました